
こんにちは@DJやきいもです!今日の妊活キロクは…?!
不妊発覚までの道のりパート2!わたくしDJやきいもが妊活にいたるまでの道のりをつづったキロクです。
前回の記事↓
まず基礎体温は妊活のキホン


Aクリニックより、「基礎体温つけなきゃハナシにならないよ~」と言われ、即購入。


TDK婦人用電子体温計【スマホ転送機能付き、ルナルナ・キレイドナビ・ペアリズム・女子カレLOVABLE対応】

↑実際に購入した体温計
そもそも基礎体温ってなに?ってことなんだけど、
基礎体温とは、人間が生きていく上で必要最低限のエネルギーを使っている時の体温。
必要最低限すなわちなーんにもしていないときだから、寝ている時の体温ってこと。
でも寝てるとき体温は自分ではかれない。だから朝一番に目覚めた(動いてない)ときの体温のことをいうんだ。
これは妊活において1ステップ目のカリキュラム。
女性にはホルモンバランスがあるので、自分の体はいまどういった状態なのか?を知ることから始まる。
月経前なら体調が優れないな~とか、気分も上がってるし排卵期真っ只中だなあとか。
妊娠に関わらずこれは女性にとってかなり重要なツールになるね。



続く生理不順


基礎体温つけはじめたはいいものの、グラフはガタガタ。
あ~こんなんで妊娠できるのかなあと思いながら日々を過ごしている。
でも排卵日や生理日はなんとなくルナルナで頭に入れているし、基礎体温のおかげで妊活してます!って気になってるし。
「よーし。これで間違いなくできるだろう!」と謎の自信がうまれたりしてたんです。
しかし待てどくらせど生理が来ない。
『これは…もしや!?』っていつものヤツ。だって、基礎体温つけたし。タイミングは理解してるはずだし。
そう思いながら生理予定日から1週間…10日…あれ、気付けば2週間。
「(見てみぬふりしてたけど、これって妊娠じゃないよな。なんかの病気だったりして…)」
やっぱり期待があるからそうそう信じたくない現実。
期待がだんだん不安へと変化していくのは自分でもわかってた。でも…妊娠はおろか何かの病気だったら。
でも前回生理日から47日。
まずい。意を決して病院に行かねば。
でも、いつものAクリニックは先生がホントにチャラすぎる。(笑)
産科もあるし、めちゃくちゃ混んでるしなんか感じ悪いんだよなぁ。できないのもそのせいなのかな…(笑)って都合よく考えてたら友達が、


「Bクリニック良いんじゃない?産科はないけど先生が親身で良かったよ!」
ってアドバイス。
思い切って病院変えてみよう!
Bクリニックへいってみることにした。
病院を変えてみた


ということでBクリニックを受診。
- 生理不順
- 不妊相談
の項目にチェックを入れ、受付でアンケートを提出…。
待つこともなくすんなりと入れたし、全然混み合ってないしなにより騒がしくない。落ち着いている雰囲気でとてもリラックスできるし安心感が違うなぁ…。なんて思いながらしばし待ち。
すると、まず看護師さんとの面談とのこと。


不妊カウンセラーと名乗る女性看護師さんに、これまでの経緯をすべて説明。
内膜症でピルを飲んでたこと、生理がバラバラなこと、基礎体温つけはじめたばかりでガタガタなこと…
親身に聞いてくれて、今の状況をすべて把握してくれました。
めちゃくちゃ優しい~!!
Aクリニックの看護師さんもすごく優しかったんだけど、やっぱり空いてるからか一人一人に対しての接触が手厚いのを感じた。あぁ~。これだけでも病院変えて正解だなあ。
そして血液を採取され、診察室へ。
その日は血液検査と内診、超音波検査をして終了。
先生もめちゃくちゃ優しくてなんだか嬉しくなってその日は帰宅。



そして不妊発覚


その1週間後、血液検査の結果をききに再び来院。


「やきいもさん、ホルモンの異常が2点みつかりました。」
「このままだと妊娠は難しいので、まずは今日お薬をのんでいただきますね。ピルとホルモン剤です。」
「急がば回れじゃないですが、今は数値を戻すよう頑張りましょう」
ということで、
- ピル(ファボワール)
- ホルモン剤(カバサール)
の2点を処方され、その日から服用をはじめました。
結論から言うと、ホルモン異常は以下の2点。
- PRLの数値が32.8と高め
- LHがFSHを上回っている


排卵がうまく行われていないのが大きな原因とのこと。まずはホルモン値を正常に戻し、排卵を正しくおこす努力をしましょうとのことでした。
いま無理にでも排卵をおこす治療をすることも可能ですが、かえって悪くなることが想定できるといわれました。
懇切丁寧に説明してくれたBクリニックの先生には感謝しかありません( ;∀;)
まとめ
ということで不妊がわかったDJやきいも。
でも原因がわかっただけでもなんだか気が楽になりました。
そして病院を変えたことで自分に合う先生と巡り合えたことが一番大きな収穫。
長い不妊治療になるかもしれませんから、一緒に戦っていく医師との相性は大切ですね。
ピルを飲みましょうと言われたときは「またふりだしか…」と落胆しましたが、それも妊娠への確実な一歩なんだと受け入れてポジティブに考えるようにしました。
不妊治療は希望と絶望を繰り返す長い戦いといいます。
自分の望むものになるように、今はただできることをこなすだけです。
その着地点が、結果がどういうものになるかは誰にもわかりません。
後ろ向きでいては希望の光は閉ざされてしまいますので、
明るく前向きに辛い治療も乗り越えていければと思います。
SNSでは同じような仲間もいますし、もちろん旦那との協力も必要。
一人じゃないということだけが私の誇りです。
気負わず、のんびりとこれから頑張っていけたらと思います♪
お読みいただきありがとうございました(^^)
本日の一曲
♪片道切符/チャットモンチー


