こんにちは@DJやきいもです!
2020年新年早々「定山渓ビューホテル(札幌)」に行ってきました。
今回は宿泊ではなく日帰り温泉+ランチビュッフェで予約しました。
早速レビューをご紹介していきます!

目次
定山渓温泉について
定山渓温泉とは、札幌市南区にある温泉地。
泉質はナトリウム-塩化物泉。定山渓温泉の泉源は56ヵ所あり、温泉街を流れる豊平川の月見橋付近と高山橋付近に集中しており、川岸や川底にある岩盤の割れ目から自然湧出している。湧出量は毎分8,600ℓ、湧出温度は60度〜80度と比較的高温になっている。ーWikipediaより引用
定山渓温泉の温泉・旅行ガイド(2020年版)|ゆこゆこ https://t.co/4juzhW0r3T
— DJやきいも🍠ココロらいふブロガー (@djyakiimo0) January 4, 2020
全国温泉ランキングでは第6位にランクイン。その名は全国区であり、北海道内でも上位の人気を誇る温泉地です。
札幌駅からはバスで約70分ほど。市街地からレンタカーを借りても、観光がてら楽しめる距離にあります。札幌市内でグルメを満喫した後は、定山渓温泉で汗を流すなんてプランもオススメですね。


定山渓温泉では「カッパ」がシンボルで、温泉街のあちらこちらにカッパの銅像やランドマークが見られます。
その気になるルーツは…定山渓観光案内所で聞いてみるといいかも。お土産にたくさんカッパのマスコットやキーホルダーなんかがあります。可愛らしくて思い出になりますよ!
定山渓ビューホテル
アクセス
定山渓ビューホテルは、定山渓温泉の入り口付近に位置するホテル。大きな建物の外観が温泉街の入り口右手側に見えてきます。看板もあちらこちらにあるので、初見でのアクセスもしやすいでしょう。
・札幌から車で…約50分(国道230号線経由)
・新千歳空港から車で…約1時間半
・新千歳空港から直通バスで…約1時間40分
なお、札幌駅からは無料送迎バスも毎日運行中。(※事前予約必須)
アクセスには十分な体制が整っています。ちなみに、冬季間は雪道のため少し大目に時間を見たほうがいいかもしれません。詳しくは以下公式HPにて。
館内設備
↓温泉といえば…卓球!


本館と新館に分かれており、施設内にはプールも併設。冬の間ももちろん営業しています。レンタル水着もあり、手ぶらでくることも可能です♬
温泉は地下と最上階の新館16階に合わせて二つ。地下の露天風呂には目の前に川のせせらぎが見えたり、最上階からは絶景が堪能できます。2通り楽しめるのもオススメですね!アメニティーも充実していました。
実際に行ってみた感想【レビュー】
温泉
↓外の景色


温泉満足度…(5段階評価中4.0)
まず大浴場が2つあるところ。この満足感はかなりありました。宿泊であればさらにゆったり、好きなお風呂に好きなタイミングで浸かっていたと思います(笑)
泉質もサラサラで香りも硫黄臭がしないのでわりと入りやすい感じです。私は妊娠中(安定期)でしたが特に問題なく入れました。(個人差があるので注意)。
特に露天風呂ですね。冬は雪見、夏は大自然、秋は紅葉、春は桜が見えるでしょうか。四季折々の景観を楽しめてとても癒されるひとときでした。個人的にはやはり北海道なので冬がオススメですね!
食事(ランチビュッフェ)
↓ドリンクバーも併設


ランチバイキング満足度…(5段階評価中3.5)
プラス数百円でドリンクバーもつけられます。ランチ会場はグランシャリオという名物会場ではなく、プレミアムダイニングという会場でした。
↓和洋中どれも絶品でした♫スイーツも充実




種類も豊富でお子様から大人まで楽しめるメニューでした。ただ、もう少し肉料理があれば良いなと思いこの評価にしました。華やかさやおしゃれさは十分なのですが、結構野菜や魚料理中心で物足りなさがあったかな?と思います。
スイーツコーナーは申し分ないですね。
ソフトクリームの機械もあり、ケーキも8種類くらいはありました。(10種類あったかな?)フルーツやゼリー系、ヨーグルトもありましたね。味もすごく美味しかったです!
接客・館内
↓正月らしい装飾も


館内設備・接客…(5段階評価中3.5)
館内は歴史あるレトロな温泉を漂わせる雰囲気。大型温泉レジャー施設としては、清潔感が行き届いていて心遣いが垣間見えます。ちょうど私の行った時はお正月(1月2日)だったので、館内には至る所で新年を迎える装飾が施されていました。
受付やロビーの方の接客もいたって普通のホテルのおもてなしという感じでした。混んでいたこともありスタッフの方々はかなりバタバタしている様子でしたが、裏方の清掃スタッフの方も気持ちよく受け答えしてくれました。
駐車場もスタッフ配置が多めだったのかスムーズに入れましたね。
オススメポイント
プールやウォーターアミューズメントが充実!温泉以外も楽しめる!
大浴場が2つあり満足感が高い!
ビュッフェは子供から大人まで満足できる!
大人向け老舗旅館とは異なり、全体的にはファミリー層や友達同士など大人数で楽しめる施設かと思います。そのためお子様連れでも安心して利用できるのがオススメですね!
「遊べる温泉」なんてキャッチフレーズを思い浮かびました(笑)。そのくらいワクワク感のある温泉かなと思います。北海道内ではよくテレビCMが流れていますが、見るたびに行きたくなるホテルです。
食・温泉・プール!ゆったりくつろいでも可。思う存分はしゃいでも可。様々な世代に合った楽しみ方を見つけることができますよ♬
まとめ


↑帰りは売店で定山渓温泉まんじゅうを買って帰りました。
北海道といえば食がメインになりがちですが、温泉も負けていません。冬の大自然を前にした温泉はこれまた格別なものですよ♫
「食事+温泉」どちらもパーフェクトなのが北海道の温泉の醍醐味ですね。
ぜひ北海道にきた際は定山渓温泉に足を運んでみてください!
お読みいただきありがとうございました(^ ^)