こんにちはDJやきいもと申します!
本記事は、女性向けの内容になっています。
特に妊活中の女性の方必見です!
目次
子宮後屈って何?
病気なのか
まず”子宮後屈”という言葉を聞いたことがない方へ。
通常、子宮は、おなかの方向に傾いています。それが逆に、背中側に向かって傾いている状態を子宮後屈と呼びます。しかし、子宮の傾きにはもともと個人差があり、子宮後屈そのものは病気ではありません。ー家庭の医学 時事メディカルHPより引用
シンプルに言うと”子宮”が後ろに向いている人のことを指します。
通常は前屈・前傾の方がほとんどだそうです。(7割ほど)対して後屈の方の割合は、約2〜3割。こう見ると意外に多いようにも思えます。
病気ではないようです。お医者さんによれば、「左利きか右利きか」くらいのものとか。個性のうちの一つです、と寛容なようですね。
少しホッとします。
妊娠はできる?
これは妊活中の方は気になるところですよね。実際私も心配になった点です。でもご安心ください。
この子宮後屈が直接的な原因で妊娠できない、ということはありません。
昔は不妊の原因だと言われていたそうですが、後屈の方でも無事に妊娠・出産している方はたくさんいます。しかしこの後屈には先天的なものと病気によるものがあるそうです。後者は、癒着を起こす原因になるとのことですね。
一概にはいえませんが、ただの先天的なもので無症状であれば特に心配はいらないでしょう。(とは言いつつ自己判断せずに医療機関で調べてもらうことをオススメします!あくまで参考で)
症状は?
代表的な症状
後屈が引き起こす症状は以下になります。
- 月経痛(下腹部痛)
- 性交痛
- 背部痛
などが挙げられます。中には全く無症状という方もいるようです。
ここは個人差がありますので、ご自身で症状の有無をチェックしてみてください。
【実例】私の症状
ここからは体験談になりますが、私もレディースクリニックの先生に「後屈ですね」と言われたうちの一人です。さらに子宮内膜症も罹患していたこともあります。

上記の内容にもありますが、私の症状はズバリ”肛門痛”です。
恥ずかしげもなく書かせていただきますが、本当にこれが痛いんです。突き上げるような痛みに、息ができなくなる数秒間。(表現ではよく「ギューん」と上に引っ張られるような痛みと言っていました)


私の場合、癒着していたんだと思います。生理痛もひどく、痛みの感覚がどんどん短くなって病院へ行ったので。ケースバイケースですが私は低用量ピルで子宮を休ませる治療に至りました。
すると痛みも収まり、激痛の頻度が減っていきましたね。
気になる症状がある方は、ためらわずクリニックへ来院することをオススメします。
治療の必要性


手術はするの?
昔は不妊の原因と言われ、手術して位置を調整していたようです。
しかし現在は関連性は低いとして手術の必要はないそうです。前述したように、病気ではないということが明らかになっています。妊娠しにくいなどの見解もないため、単なる個性として捉えて良さそうですね。
隠れた病気がないか確かめよう
しかし、勝手に安心はしないほうが身のためです。自分の子宮の位置を把握している人は少ないでしょう。思い当たる症状があったり気になる方は産婦人科等を受診してみてください。
超音波検査などを踏まえて医師の判断がおりるかと思います。後屈と言われた方もどの程度なのかを知っておくといいでしょう。
極端に落胆したり安心したりせずに、信頼のおけるお医者さんに相談するのが一番ベストかなと思います。命に関わるとまではいきませんので、そこは安心できる点かと思います。経験者として、トラブルがあれば早めの対処を推奨しますよ♪
かかりつけのクリニックを見つけておくことをオススメします!
まとめ
ということで、初めてこの後屈という言葉を聞いた人もいるでしょう。
私自身も病院に行って初めてわかった時は、「あぁそういうことか」と変に納得したことを覚えています。
女性のカラダはとてもデリケートです。少しでも不安を感じたら迷わず受診していいと思います。一生付き合っていくカラダを是非いたわってあげてくださいね。
特に女性はホルモンバランスの変化で波があったりと何かと不安がつきものです。
今回の記事が、悩める誰かへの手助けとなれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました♪
☆@DJやきいもでTwitterもやってます♪興味があれば是非フォローお願いいたします(‘ω’)