こんにちはDJやきいもと申します!心理学的な知識をご紹介しつつ、
メンタルにおススメなミュージックをご紹介するコーナーでございます。
前回の第1弾は、ズバリ『クラシカル』な回でした。(^^)/

春到来!新生活シーズンということで今日は環境の変化や緊張におススメの音楽をご紹介します♪
では早速参りましょう!
♪蘇生/Mr.Children
王道J-POP。邦楽バンドで知らない人はいないでしょう、ミスチルの楽曲の中から厳選しました。
蘇生とは、もちろん”蘇る”という名の通りの意味です。
長いギターカッティングのイントロから入って、♪二車線の~と桜井さんの声が入るまでの時間。
なんだかぼんやり考え事をしながら待ってたい、聞き心地のいいギターリフですよね。
荒野の中の一本道のオフロードを、荷物を抱えて一人前へ進んでいるようなイメージです。
サビまでの向かっていく高揚感が、ジワジワとスイッチを入れるようで新生活のスタートにおススメです。
決意を新たに、進んでいくぞ!と思えるような新鮮な気持ちをよみがえらせてくれる楽曲です。
♪ALWAYS/光永亮太
年齢がばれてしまいそうですが(笑)知っている方も知らない方も是非聞いてほしい楽曲。
歌詞の内容が、仕事や夢に向かって頑張っている男女を描いているイメージ。
恋の様子も描かれていますが、なんだかみずみずしい光景を想像できます。
自身が作詞している楽曲ですね。
彼のメジャーデビュー曲でもあるので、なんだかはじめの一歩にふさわしい感じもありますね♪
2003年発売のこの楽曲。もう16年も経っているというのに、未だに聞いても色あせない、
フレッシュでどこか都会的な雰囲気のポップスです。
アップテンポ気味ではありますが、背中をポンと押してくれるような曲になっています。
是非、歌詞に注目しながらスタートの前に聞いてみてほしい一曲です(^^)/
♪As You Are/Charlie Puth
洋楽を一曲ねじこみます!リラックス&チル系の楽曲。
charlie puthはアメリカ生まれのシンガーソングライター。優しく美しい歌声が特徴的です。
これほどまでにミディアムバラードが心にぐっとくる男性アーティストもなかなかですね。
儚くも心地のいい、洋楽のクセのなさがシンプルな味付けで洋楽初心者にもおススメの一曲です。
この曲自体は元恋人への思いをつづった内容ですが、曲調はスローよりなミドルテンポでのんびりとしています。
この曲を聴いて、緊張しがちな新生活を前に、心を落ち着かせるのもいいかもしれません。
彼のやわらかな歌声に、緊張もほぐれていくことでしょう。
まとめ
以上3選をJ-POPや洋楽POPSから厳選してみました。
男性アーティストのみのチョイスでしたが、次回は女性アーティストもご紹介していこうと思います(^^)/
緊張や不安を取り除いたり、自分を鼓舞してくれる存在にもなる音楽はきっとあなたの味方になることでしょう。
地元を離れたり、環境がガラッと変わる方にとっても音楽はいつも寄り添ってくれる貴重なツールかもしれません。
ぜひそんなときにはこれらの音楽もプレイリストに加えてみてください♪
心と音楽。
出会いと別れの季節に、皆様の日々が穏やかでありますように!