妊活(タイミング法)を始めて約1年半ほどでした。
このたび運良く、第一子を授かることができました!
自分に子供ができにくいと知ったあの日からとうとうこの時を迎えることができました。と言ってもまだ産まれていませんし(現在5ヶ月)、まだまだ安心はできないです。妊娠に安定期など存在しないと思っています。
しかし授かったのは紛れもなく事実なので、記録として残しておこうと思い記事にしました。(不快に感じる方がいましたらすみません。)
では早速!

目次
不妊発覚
不妊の原因
私の場合は、
- 高プロラクチン(PRL高値)
- 排卵障害(黄体ホルモン値LHが低い)
でした。
一体何?:要するにホルモンの数値が平均より高く、排卵障害を起こしていたのです。今になってこの因果関係が解かれました。ということは、このままだと妊娠は望めないでしょう。何故なら排卵が起きない=受精しないので。
私の場合はこれにより乳房の張りが凄かったです。とにかく痛いので毎日が生理前かと思うほどでした。酷いと妊娠していないのに母乳が出ることもあるそうです。
何はともあれ、クリニックに行って正解でした。
これが不妊治療の最初のステップへとつながったのです。
投薬治療①ピル
最初に出されたのは、低用量ピル「ファボワール」でした。
今すぐに妊娠したいのに、何故?と思うかもしれませんが、子宮をとりあえず休ませて良い状態に持っていきましょう。と主治医の判断によるものでした。
ピルは聞いたことがある方もいるかと思います。服用に関する体験談は以下を参照してください。
それから約3ヶ月後くらいにはピルを中止。子宮の状態も良くなっていたみたいです。ホッと一安心。
投薬治療②
そして私のホルモン正常化計画がスタートです。
- カバサール →カバサールってどんな薬?副作用は?
- クロミッド(排卵誘発剤) ⇨排卵誘発剤クロミッドってどう?服用してみた結果
これらは服用して割とすぐに効果がみられました。数値も正常化し、いよいよタイミング療法の始まりです。これでようやく普通の人の妊娠のスタートラインに立てた気がしました。
しかしこのタイミング法で不発が続くようであれば、卵管造影や次のステップに行くと知らされます。それから奇跡的に半年ほどのタイミングでようやく授かることができました。(その間、旦那氏の不妊検査も準備していました)



タイミング法〜妊娠発覚


そわそわ期
タイミングを始めてからというもの、毎月生理日が近づくとそわそわし出します。(妊活あるあるです)生理がくるたびに「なんでできないんだろう」という焦りや不安が現れます。「このまま続けば、どのくらいの出費でどのくらいの期間治療をするのか…」と考えていました。
毎月のように落ち込んだり再び前向きになったりと浮き沈みの激しい日々でした。(私はかなり良い方だと思います。中には数百万円かかって断念する人もいるので)しかし落ち込んでばかりもいられまいと奮い立たせます。そんな時でした。
妊娠発覚
「なんかいつもと違う気がする…気のせいか?」
と感じることがしばしば。旦那さんに「顔色が良くない」と言われたり、なんだかだるかったり基礎体温も高温が続いていました。
▼当時の基礎体温表(ピンク縦ラインが生理予定日です)


しかしドラマのような吐き気もなく、比較的いつも通りではありました。ただ猛烈に体がだるい日がありました。インフルエンザの時のような…前に進むのもしんどいくらいです。
それから検査薬を使ってみると…陽性反応が!
まだ心から安心はできませんが、初めてみたあの赤い線はこの先一生忘れないと思います。
※兆候に関しては個人差があるので一概には言えません。私の場合はこんな感じで、一例としてご理解いただければと思います。
兆候は?つわりは?各週の記録
5週〜8週
- 口の中が苦い
- とにかくダルい
- 体力がない
もともと体力仕事をしていた私なのですが、不思議と体力がどんどん奪われていくのを感じました。歩くだけで休みたくなる感じです。気持ち悪さもある感じですね。
この時点で妊娠の自覚があまりないので、「ただの体調不良に近いんだなぁ」と半信半疑でした。中には入院するくらいつわりがひどい人もいるのに個人差がすごいですね…。私は楽な方です。
9週〜14週
- 寝る前の吐き気(つわり)
- 日中の眠気
- ご飯が食べられない(米)
この辺りからいわゆるつわりの症状が本格化してきましたね。前半で調子に乗っていた私もすっかりダウン。特に寝る前の吐き気が…毎日吐いてました。そして空腹時は気持ち悪いので食べたくないけど口に入れなきゃ…ってな状況が続きました。
このくらいの時期が一番吐き気も気持ち悪さもピークでした。
15週〜18週
- 頻尿
- 外を出歩く体力は安定
- 食欲も出てきた
少しお腹が膨らみ始めたかな?と感じてきました。妊婦である自覚も検診を重ねるごとに芽生えてきて、食べ物にも一層気を使うようになりましたね。(と言いつつマクドナルド食べてましたが笑)
体調自体は落ち着いてきて、出かけるのも苦ではない感じです。しかし一番嫌だったのが頻尿です。このとき、アーティストのコンサートに行ったのですが、トイレが近くてそれどころじゃありませんでした。笑
まとめ
今のところ体調は比較的安定していますが、正直言って妊娠に安定期などないと思っています。なんの変化もないまま検診で死産を告げられる方もいるからです。
確率の問題で、少し安心材料が増えるだけで週数を重ねたからと言って安心なんてできないのです。不安になりすぎるのもストレスにはなりますが…。
何が言いたいかというと、妊娠って奇跡の連続なんですね。
身をもってして初めて実感しました。
これから何があるかもまだわかりませんが、せっかく与えられたマタニティライフをできるところまで楽しみたいと思います!このまま順調にいきますように…そして妊活戦士達のもとにハッピーが訪れますように。
お読みいただきありがとうございました。
☆@DJやきいもでTwitterもやってます♪興味があれば是非フォローお願いいたします(‘ω’)