突然ですが、「ぐっすり朝まで」眠れていますか?
睡眠=精神 に直結します。

眠りのトラブルは、仕事や勉強など様々なパフォーマンスに悪影響を及ぼします。逆を言えば、良質な睡眠は精神の安定や生活の質の向上につながるわけです。
ちょっとしたアイテムやグッズで今の睡眠環境や状況を改善してみませんか?
・ぐっすり眠れるアイテムを探している
・眠れるサプリや市販薬があるか知りたい
・睡眠環境を整える方法を見つけたい
目次
睡眠は圧倒的に”質”が大事

”質”ってつまりどういうこと?
脳や身体をしっかりと休息させられる睡眠のことです。
人間は寝ている間に様々な器官や機能を修復したり改善する作業をします。それは身体が”オフ”の状態だから落ち着いてできること。身体や心が活発な状態のままではその”修復作業”が満足にできないのです。
「昨日あんなに寝たのに、なんだか疲れが取れない…」
…なんて経験ありませんか?
特にビジネスマンの方は夜遅くまで働いていたり残業に終われる、拘束時間も通勤も長くて毎日眠い…なんて方もいると思います。
睡眠時間は確保できていても、休息状態は確保できていないということです。
睡眠時間よりも質を強化して心や体を休息させよう
オススメの睡眠グッズ・アイテム

【グッズ編】
こんなのもあるの?ってものから定番系のものまでご紹介します。たくさんあっても頭に入りにくいと思いますので3つほど。
①人気芸人がオススメする”安眠枕”
お笑いコンビ「ナイツ」さんも絶賛する枕知ってますか?その名も「六角脳枕」。ナイツさんだけでなく、アスリートも利用しているようです。各メディアでも多数取り上げられている注目のアイテム。
その特徴は枕には珍しい”六角構造”にあるんです。寝返りや呼吸がしやすく快適な眠りを体感できますよ!送料・代引き手数料は無料で、気に入らなければ全額返金も対応とのこと。試してみる価値はあると思います!


②5分で快眠できるアイテム
なんと「5分で」快眠できる便利アイテムがあるんです。その名も「スリーピオン3」。
聴覚(音)、嗅覚(香り)、視覚(光)を刺激して眠りへと誘う新感覚ツール。
14種類のアロマからセットできるので、その日の気分で変えることもできる優れものです。次世代の香りがプンプンしてきますね。(笑)お部屋の睡眠環境を変えたいという方にはぜひオススメですよ!
![]() | cheero Sleepion 3 (チーロ スリーピオン3) 音・光・香 で快眠を誘う 睡眠家電 寝不足 眠れない 睡眠負債 改善 価格:10,780円 |
③サブスク対応のマットレス
ついにマットレスもサブスク解禁!定額制で利用できちゃうんです。
高級マットレスってどうしても高いイメージですよね。でも定額制なら1ヶ月数千円で利用できるからお得。しかも気に入らなければ返品できるんです。
このマットレスを開発した”ムーンムーン株式会社”さんは、人気バラエティ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されたことのある睡眠に特化した会社なんですよ。(※番組内で紹介されたのはマットレスではなく目覚まし時計)


【サプリ編】

あくまでも健康食品だということを忘れずに、日常のちょっとしたサポートにという認識で使い方を守るようにしましょう!
①リラックスナイト
ドラッグストアでも販売されている「リラックスナイト」。私が実際に初めて使ったサプリがこれでした。感想としては、顆粒タイプで飲みやすいこと。肝心の効果ですが効き過ぎず、効かな過ぎずという感じです。
心なしかいつもより次の日の疲れが取れている気はしました。(これは個人差があると思います)
「初めてだしちょっと緊張」「あまり効き過ぎないものがいい」なんて初心者の方にオススメなアイテムです。
②ネルノダ
ハウス食品のグループ会社であるハウスウェルネスフーズから出ているドリンクタイプのものです。コワモテでお馴染みの「遠藤憲一」さんが可愛らしいパジャマ姿でCMに出ています(笑)
自律神経を整えるGABA(ギャバ)という成分が100mg配合されています。ストレス解消の手助けをしてくれるかもしれませんね。もちろん粒タイプも販売しています。
サプリには抵抗がある・寝る前の時間がもったいない!なんて方にオススメです。
③セントジョーンズワート
こちらは、先ほどのGABAに加え
セイヨウオトギリソウというハーブのエキスを抽出した成分が含まれています。欧米などで抑うつ剤として心を落ち着かせる働きがあるそうです。(※医学的な根拠は明らかになっていません。)
不安やイライラにも効果があるかもしれませんね。もちろん個人差はありますので一概には言えませんが、睡眠だけでなくメンタルも気になる人にはオススメです。
良質な睡眠を取ろう[まとめ]
睡眠がいかに大事かということはなんとなくでも理解できているはずです。しかし、「寝ればいい」訳ではなく「質が重要」ということはあまり知られていませんよね。
眠りの悩みを抱えている方や、メンタルが落ち着かなかったりする方は状況を改善するためにまずは一歩進んでみましょう。
サプリを試してみるのもよし。眠りの環境改善するのもよし。何か行動を起こさないと現状はよくなりませんからね。
良い睡眠で生活のクオリティーを高めていきましょう!
参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました(^ ^)

