今回は妊活記録回です!
ところで妊活してる皆さん、”そわそわ期”ってどうやって過ごしていますか?いわゆる排卵期と月経までの間の期間のことですね。
早速ですが今日は私なりの過ごし方をご紹介したいと思います!

目次
そわそわ期とは


そわそわ期とは…排卵期⇒月経までの時期のことをさすそうです。
「妊娠してるかな?」「着床したかな?」なんて思いを巡らせてソワソワしている時期ですね。あれやこれやと考えが浮かんで、ココロの状態が不安定になりがち。妊活経験者ならば一度はあることだと思います。
チャレンジ⇒失敗。この先に成功があるかないかもわからない挑戦をするのが妊活です。厳しい状況下でも楽しくストレスフリーで過ごしたいものですよね。
ではまずこの時期のあるあるから見ていきましょう。
そわそわ期…こんなことしてない?
ズバリそわそわ期のあるあるをチェック。気づいたら私もしてる…かもしれないですよ!
①検索魔になる


まず思い当たるのがこれではないでしょうか。
『あぁ、この症状って当てはまるかな…』なんてスマホを取り出したり、この時期の過去の経験談などを探したり。とりあえず、スマホから得る情報で何かと安心したい。
しかし…いちいち一喜一憂してたらストレスを溜めるだけです。
むしろ逆効果なんですよね。わかってる。わかってるんだけど検索しちゃう。もうね、旦那さんにスマホ預けましょう。(笑)とにかく検索もほどほどに。
確定していない事柄に心を左右されるだけ無駄です。どうせ同じ時間なら、好きなことをして違う方向に目を向けましょう!
検索魔になるとストレスを溜めるだけ!
症状を気にしすぎる
「あれ、これいつもと違う痛みだなあ…」
「こんなに胸張ってたっけ?」
「なんだか下腹部がチクチクする…これってもしかして?」
これらは全て”後になって”わかるもの。妊娠確定が決まっていないこの時期では、ご存知の通りただのPMSかもしれませんよね。
期待からくる気にしすぎは、ダメだった時の大きなダメージになります。
あまりにもいつもと違う違和感を感じていたり、出血が止まらないなどであれば速やかに医療機関を受診しましょう。症状の有無も、人それぞれですからね。
その人にとっても月によって違ったりします。こればっかりは、症状があったからと言って決め付けられるものではありません。症状=過度な期待 は控えるようにした方がいいかもしれませんね。
症状で一喜一憂しても個人差があるので一概には言えない。
気分の上がり下がり


なんだか気分が上がったり、下がったり…月経前なので当然生理的な症状はあるかもしれないですけどね。「気にしないようにしよう」「でも考えてしまう…」
この時期の生活はいつも頭のどこかで妊活のことが離れないはずです。しかし、それも含めて妊活だと思って私は割り切っています。このモヤモヤも情緒不安定も全て妊娠のためにある!
なんて思い切りも必要かもしれません。
プラスに考えて行動することがリラックスにもつながりますしね。
そわそわするのは仕方ないと割り切ろう
こうやって過ごしてみよう!
じゃあそんな時どうやって過ごせばいい?やきいも流の解決法を3つご紹介したいと思います。ではチェック!
旦那さんに頼る!


とっておきの方法です。
思いっきり思いの丈を旦那さんにぶつけてみましょう。
『今の現状はこう。症状はこう。どうだろう…できてるといいなぁ』なんて冷静に話し合ってもいい。少々グチになって吐き出してもいい。一緒に妊活を頑張ってくれてる旦那さんなら絶対に理解してくれるはず。
こういう悩みは親にも友達にも言いづらいものなので。だからこそ現状を理解してくれる人が必要なのです。時には妊活を投げ捨ててでも甘えられるようになると◎。
そのココロの余裕が、赤ちゃんにつながるかもしれません。
旦那さんに頼るのも時には大事
フライングしちゃおう


フライングして検査薬。私は全然アリだと思います。なぜなら、その行為自体でストレスが多少なりとも減るからです。
結果はどうであれです。そして結果も段階によっては確定でない可能性がありますよね。
モヤモヤして気にしすぎるくらいなら、サクッとフライングして気持ちを切り替えるのがベストだと私は思います。(私は我慢せずしちゃいます)
我慢がストレスになるならフライングしちゃおう
むしろ気にしよう
気にしないようにしても、無理!無理なもんは無理!って方。
ならばとことん気にしちまおう!!(笑)ただし結果ばかり求めていては恵まれない可能性の方が高いです。妊活中心になりすぎて、周りが見えなくなってもダメです。
けれど、どうしてもそのことで頭がいっぱいになるのであれば、それはそれでよし。そんな自分を一旦受け入れてあげましょう。とにかくストレスは最大の敵ってことですね!
体を動かしたり好きなものを食べたりして気を紛らわすのも良いと思いますよ!
気になるのは仕方のないこと。妊娠したい気持ちの現れ!
まとめ
ということで、結論から言うとストレスは敵!ってことですね。(笑)
やっぱり楽しくハッピーであるママの元に来てくれるんだと私は思っています。その考えが根本にあれば、きっと妊活ライフを苦にすることなく乗り越えられるのではと思います。
とはいえ、出口のない戦いなのも事実。綺麗事ばかりも言って入られませんが…そわそわ期くらいは、まだ結果がわからないんだからこそ楽しく過ごしてもいいと私は思いますので、
あまり考えずぎずに日常と並行していくことが大切なのかなと思います♪
この記事で背中を押せたのなら幸いです。
お読みいただきありがとうございました。



☆@DJやきいもでTwitterもやってます♪興味があれば是非フォローお願いいたします(‘ω’)
